
Vol.70 / 令和七年三月
野山の雪も解け始め、
双葉が芽吹く季節となりました。
さてさて、明後日3月3日といえば..?
日本では「ひな祭り」。
お雛さんを飾り女の子の健やかな成長と幸せを願って、
家族や親戚が集まりお祝いをします。
3月3日迄に雛人形を片付けないと
婚期が遅れるッ…!と、よく言われたものです。
一方、世界での3月3日は「世界野生生物の日」が挙げられます。
世界中の野生生物からすれば、つくづく人間という生物は、
身勝手な振る舞いをし、定義やルール作りに励む
不思議な生物だなぁと、思っている事でしょう。
ただ人間が考えた「生物多様性」という概念に触れると、
角が溶け、ふんわりとアールを描くような
心持ちになれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
年度末の繁忙期、ぜひ丗SOUの紅茶でリラックスを*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今月オススメの丗SOU】
◆晴-harasu- ¥562(税込)
新包装紙の和紅茶、晴をぜひお楽しみください。
Comments