top of page
大理石

【丗 SOU-Letter】2024年師走



Vol.67 / 令和六年十二月


師走の折。

今年も残すところ30日、皆さまにとって

2024年はどの様な一年間でしたでしょうか。


丗SOUは、来年で9年目に突入します。

包装紙も新年に向けて鋭意リニューアル中!

今年最後の配信は、名残惜しさも兼ねて

皆様に愛された丗SOUのベストスリー商品をご紹介しながら、

来る新年を迎えたいとおもいます。


第3位:伶 rei(梅紅茶)

ーーーーーーーーーー

南天柄と五輪マークの違いに気付いてくれたでしょうか?

紅茶に飽きた方が変わり種の1つとして選ばれる方が多いようです。

3商品ある紅茶商品の中でも上位にランクインする商品でした。


第2位:摘 tsumu(緑茶)

ーーーーーーーーーーー

今年、緑茶商品の中で最も売れた「摘」。

一芯四葉が風に揺られる、フレッシュなパッケージが印象的でしょうか。

定番のやぶきた品種とは異なる、さやまかおり品種のほろ苦さが人気の秘訣?!


第1位:晴 harasu(和紅茶)

ーーーーーーーーーーーー

日本の緑茶を抑えてナンバーワンに君臨した商品「和紅茶」。

濃紺のベースカラーと扇やエンレイソウの金箔デザインが

コントラストとなって注目を集めてしまうのでしょうか。

「晴」というネーミングも選びやすいポイントなのかもしれませんね*


以上、今年最も活躍したベストスリーの商品紹介でした。

ぜひ、迷われたときは参考にしていただけましたら幸いです。


2024年も残りわずかとなりましたが、昨年に続き大変お世話になりました。

1年を振り返った時、皆さまにとってこの12カ月間が

充足感に満たされた日々でありましたことを願いたいと思います。

来年も丗SOUと世SOU-Ginzashop-と共にどうぞ、よろしくお願いいたします。


【今月オススメの丗SOU】

◆贈 -okuru- ¥1,685(税込)


クリスマスや年の瀬のご挨拶に、

東京産和紅茶セットはいかがでしょうか?


最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page