top of page



【丗 SOU-Letter】3月3日
Vol.70 / 令和七年三月 野山の雪も解け始め、 双葉が芽吹く季節となりました。 さてさて、明後日3月3日といえば..? 日本では「ひな祭り」。 お雛さんを飾り女の子の健やかな成長と幸せを願って、 家族や親戚が集まりお祝いをします。 3月3日迄に雛人形を片付けないと...
3月1日


【丗 SOU-Letter】宝の島より
Vol.69 / 令和七年二月 枝に梅花の如月。 関東に大寒波の予報がでていますが、いかがお過ごしでしょうか。 そんな季節に、ホットな news をお届けします* 今月より丗SOUの新商品、レモングラス紅茶「沐 moku 」を販売いたします。...
2月1日

New Design 2025
丗SOUの包装紙が色鮮やかにリニューアルしました。2月リリースいたします。 是非、お手に取ってご覧ください。
1月27日


【丗 SOU-Letter】成人の日
Vol.68 / 令和七年一月 新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 巳年に肖り、「脱皮して以て大蛇と成る」年になりますよう 心からお祈り申し上げます。 本年も引き続き、宜しくお願いいたします。...
1月7日


年末年始休業のお知らせ
お客様各位 平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。 誠に勝手ではございますが 弊社では下記日程のあいだ、年末年始休業となります。 期間中は皆様にご不便をおかけいたしますが ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 【詳細】...
2024年12月19日


【丗 SOU-Letter】2024年師走
Vol.67 / 令和六年十二月 師走の折。 今年も残すところ30日、皆さまにとって 2024年はどの様な一年間でしたでしょうか。 丗SOUは、来年で9年目に突入します。 包装紙も新年に向けて鋭意リニューアル中! 今年最後の配信は、名残惜しさも兼ねて...
2024年12月2日


【丗 SOU-Letter】秋の廻り炭
Vol.66/ 令和六年十一月 向寒の候、いかがお過ごしでしょうか。 ハロウィーンも終え、 今年の東京は暖かい秋が続いています。 11月は文化の日・七五三・勤労感謝の日 等々、 秋の行楽で、街がカラフルに彩られます。 そして11月は、茶人の正月とも云われる炉開きの季節。...
2024年11月1日


【丗 SOU-Letter】日本茶の日
Vol.65/ 令和六年十月 この道の 富士になり行く すすきかな・・・ 今日10月1日は日本茶の日です。 お茶好きが集まった9月28日(土)。 「東京茶の魅力ーはじめての茶事」 初となる世SOU-Ginzashop-でのイベントは、...
2024年10月1日


東京茶EVENT-はじめての茶時-
【東京茶の魅力ーはじめての茶時ー】 開催日時:2024年9月28日(土) ●午前の部 11:00~12:30 ●午後の部 14:00~15:30 場所:世SOU-Ginza shop- 中央区銀座5-1銀座ファイブ2F-42...
2024年9月2日


【丗 SOU-Letter】満ち欠け
Vol.64/ 令和六年九月 上弦の月と下弦の月 9月17日(火)の、中秋の名月と 9月28日(土)は、どのようなご予定でしょうか? おかげさまで世SOU-Ginza shop-は 間もなくオープンから2カ月を迎えます。 先日ご来店下さったお客さまから...
2024年9月2日


世SOU-Ginza shop-夏季休業のお知らせ
お客様各位 平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。 誠に勝手ではございますが 弊社では下記日程のあいだ、夏季休業となります。 期間中は皆様にご不便をおかけいたしますが ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 【詳細】...
2024年9月1日


【丗 SOU-Letter】火花と花火と花木と
Vol.63/ 令和六年八月 空に放つ、火花と歓声の轟音。 パリオリンピックも無事にスタートし 熱気に包まれる日々が続いていますね。 そんな酷暑、心も身体もクールダウンにしたい時に 是非とも飲んでいただきたい フローズンティーの作り方をご紹介いたします。...
2024年8月1日
bottom of page